2024.12.02 お役立ち情報
【2024年】扶桑町の土地価格動向は?安さランキングや生活のポイントも
この記事では、2024年の愛知県扶桑町の土地価格動向について解説します。
「喧噪とした都会から離れて暮らしたいけど、不便な田舎は嫌だ」と、名古屋周辺で土地を探している人は少なくありません。「ちょうどいい田舎」とアピールしている扶桑町なら、理想の暮らしを実現できるかもしれません。
この記事では、扶桑町の土地の安さランキングや生活のコツも解説します。扶桑町で安い土地を購入したい人はぜひ最後までお読みください。
【この記事でわかること】
- 扶桑町の主な地域情報
- 【2024年】扶桑町の土地価格・相場の動向
- 【2024年】扶桑町における安い土地価格ランキング7選
目次
扶桑町の主な地域情報
愛知県の北西部に位置する扶桑町には、以下の特徴があります。
- 名古屋市のベッドタウンでアクセスが良い
- 豊かな田園風景が広がっている
- 大型ショッピングモールが立地している
- 子育て支援が充実している
はじめに扶桑町の主な地域情報について解説します。
名古屋市のベッドタウンでアクセスが良い
扶桑町は名古屋市から北に約20kmの距離にあり、西は江南市、東は犬山市、南は大
口町、北は木曽川を隔てて岐阜県各務原市に接しています。
名鉄扶桑駅から名古屋駅まで約30分、扶桑町役場から名古屋高速11号小牧線を経由して名古屋市都心部まで約30分でアクセスできます。利便性が良く、名古屋市のベッドタウンとしても知られている町です。
住民の約2割が名古屋市へ通勤・通学しています。名古屋駅まで電車1本で行けるのが魅力です。
※参考:扶桑町の現状について|扶桑町
豊かな田園風景が広がっている
扶桑町の魅力は交通の利便性が高いだけではありません。自然豊かな田園風景が広がっており、閑静で住みやすい町といえます。
濃尾平野の一部に田園地帯があり、町の北端を木曽川が流れ、川沿いでは四季折々の緑豊かな風景を楽しめます。
木曽川の河川敷に広がる広大な木曽川扶桑緑地公園(約10ヘクタール)は、多くの子供連れの家族でにぎわいます。無料でサイクリングやキャンプを楽しめる憩いのスペースです。
大型ショッピングモールが立地している
扶桑町南山名にはイオンモール扶桑が立地しており、多くの人々が買い物やグルメを楽しんでいます。名鉄犬山線の扶桑駅西口(ロータリー側)から徒歩約20分で行けるため、扶桑町以外の人も数多く訪れるスポットです。
その他の商業施設としてアクロスプラザ扶桑があり、その中ではスーパーやドラッグストア、レストラン、アパレルショップが営業しています。
扶桑町には2つの大型ショッピングモールが立地しているため、日常的な買い物には困りません。
子育て支援が充実している
扶桑町は子育て支援に力を入れており、さまざまな支援制度を実施しています。以下は支援制度の一部です。
支援制度 | 内容 |
子育て短期支援事業 | 保護者が、病気あるいは経済的な理由により児童を養育できない場合、扶桑町が契約している児童福祉施設などで子供の世話をする |
子育て支援センター | 子育て中の親が子供と遊んだり、親同士がおしゃべりをしたりして子育ての楽しさや悩みをわかちあう |
子育て家庭優待事業(はぐみんカード) | はぐみんカード(子育て家庭優待カード)を県内の協力店舗・施設「はぐみん優待ショップ」で提示すると、商品の割引やサービスなどを受けられる |
病児・病後児保育事業 | 保護者が勤務などによって自宅で病気の子供の育児ができない場合に預かる |
ふそうファミリー・サポート・センター | 育児中の親から一時的に子供を預かる |
※参考3:子育て家庭優待事業について(はぐみんカード)|扶桑町公式ホームページ
※参考5:ふそうファミリー・サポート・センター|扶桑町公式ホームページ
子育て中の親が安心して育児をできる環境が整備されています。
【2024年】扶桑町の土地価格・相場の動向
ここでは、扶桑町の土地価格・相場の動向について見ていきましょう。
- 公示地価
- 基準地価
- 平均購入価格
順番に解説します。
公示地価
公示地価とは、国土交通省の土地鑑定委員会が、毎年1月1日時点における全国の標準地の土地価格を毎年3月に公示する土地価格のことです。
扶桑町の2020〜2024年までの過去5年間における、住宅地の平均公示地価は、以下の通りです。
年度 | 平均公示地価(円/㎡) | 土地の取引件数(住宅地以外も含む) |
2020年 | 7万4,900円 | 82件 |
2021年 | 7万4,500円 | 90件 |
2022年 | 7万4,900円 | 73件 |
2023年 | 7万5,300円 | 91件 |
2024年 | 7万5,900円 | 未確定 |
※参考1:市区町村別平均価格・平均変動率一覧表(地価調査・地価公示)|愛知県
※参考2:不動産価格(取引価格・成約価格)情報の検索・ダウンロード|不動産情報ライブラリ
参照すると、2020年から2024年の間で、平均公示地価は1,000円上昇しました。2024年における住宅地の平均公示地価は7万5,900円で、安定した土地価格となっています。
土地(住宅地以外も含む)の取引件数は、70〜90件程度が目安です。
基準地価
基準地価とは、都道府県が不動産鑑定士の評価を踏まえて毎年7月1日時点の価格を調査し、国土交通省が9月にまとめて公表する土地価格のことです。
扶桑町の2020〜2024年までの過去5年間における、住宅地の平均基準地価は、以下の通りです。
年度 | 平均基準地価 |
2020年 | 5万9,300円 |
2021年 | 5万9,300円 |
2022年 | 5万9,400円 |
2023年 | 5万9,700円 |
2024年 | 5万9,900円 |
※参考:市区町村別平均価格・平均変動率一覧表(地価調査・地価公示)|愛知県
参照すると、2020年から2024年の間で、平均基準地価は600円上昇しました。2024年における住宅地の平均基準地価は5万9,900円です。
平均購入価格
2023年度における扶桑町の土地の平均購入価格は約1,700万円で、取引件数は42件です。最寄駅は扶桑駅が27件、柏森駅が10件ありました。
扶桑町の各エリアにおける、住宅地の取引価格の事例(2023年度)は以下の通りです。
所在地 | 最寄駅からの距離 | 取引総額 | ㎡単価 | 坪単価 | 面積 |
高雄 | 扶桑駅から9分 | 2,300万円 | 7.4万円 | 24万円 | 310㎡ |
柏森 | 柏森駅から6分 | 1,600万円 | 8.2万円 | 27万円 | 195㎡ |
斎藤 | 扶桑駅から9分 | 990万円 | 8.2万円 | 27万円 | 120㎡ |
高木 | 扶桑駅から10分 | 1,800万円 | 11万円 | 37万円 | 160㎡ |
南山名 | 扶桑駅から13分 | 1,500万円 | 7.5万円 | 25万円 | 195㎡ |
山那 | 扶桑駅から24分 | 1,200万円 | 4.8万円 | 16万円 | 250㎡ |
※参考:不動産価格(取引価格・成約価格)情報の検索・ダウンロード|不動産情報ライブラリ
2023年度において、扶桑町で最も土地の取引件数が多いエリアは高雄で19件でした。坪単価は15〜40万円と幅広い価格帯です。
そのほかには、斎藤・高木が6件、柏森が5件と続いています。
【2024年】扶桑町における安い土地価格ランキング7選
2024年における、扶桑町の安い土地価格のランキング7選は以下の通りです。
順位 | 所在地 | 価格(円/㎡) | 坪単価(円/坪) |
1位 | 高雄字南羽根43番11 | 6万4,600 | 21万3,554 |
2位 | 柏森字中切333番 | 7万0,700 | 23万3,719 |
3位 | 高雄字薬師堂194番 | 7万2,300 | 23万9,008 |
4位 | 柏森字長畑637番 | 7万2,800 | 24万0,661 |
5位 | 柏森字寺裏117番 | 7万8,100 | 25万8,182 |
6位 | 高雄字天道352番 | 8万6,100 | 28万4,628 |
7位 | 柏森字天神184番 | 8万6,800 | 28万6,942 |
扶桑町で最も安い土地価格は、高雄字南羽根43番11 (6万4,600円/㎡)でした。次に、柏森字中切333番 (7万0,700円/㎡)、 高雄字薬師堂194番 (7万2,300円/㎡)と続いています。
扶桑町でマイホーム用の土地を安く購入したい場合は、上図のエリアを候補地として検討すると良いでしょう。
扶桑町の土地価格は今後どのように推移するのか
国立社会保障・人口問題研究所が調査した「日本の地域別将来推計人口」によれば、扶桑町の人口は今後減少することが予測されています。
特にマイホームを購入する生産年齢人口が少なくなり、30〜34歳の総人口においては2020年時点で1,822人の人口が、2050年には1,581人程度に減少すると見込まれています。
今後2050年までに現在の80%程度になり、マイホーム用の土地を購入する人も少なくなるため、土地価格は低くなる可能性があります。
※参考:都道府県・市区町村別の男女・年齢(5歳)階級別将来推計人口- 日本の地域別将来推計人口(令和5(2023)年推計)|国立社会保障・人口問題研究所
扶桑町で生活する前に知っておきたいポイント
扶桑町で快適に生活するために知っておきたいポイントは以下の通りです。
- 自動車がないと不便に感じることがある
- 娯楽施設が町内に少ない
- 静かで治安が良いエリアが広い
それぞれのポイントについて解説します。
自動車がないと不便に感じることがある
扶桑町で利用する公共交通手段は名鉄電車が大半です。
2024年10月1日から扶桑町のコミュニティバスとして、乗合型の公共交通サービス「チョイソコふそう」が本格運行されました。
しかし、運行日・運行時間は平日午前8時から午後4時までであり、土・日・祝日や年末年始は運行していません。
日常生活では自家用車を使用する必要があるため、不便を感じる場合があります。
娯楽施設が町内に少ない
扶桑町には木曽川扶桑緑地公園など市民の憩いとなるスポットがありますが、それ以外の娯楽施設が多くありません。
ただ、大型商業施設のイオンモール扶桑やアクロスプラザ扶桑があるため、買い物や食事などを楽しめます。
静かで治安が良いエリアが広い
扶桑町は木曽川が流れる自然豊かで静かなエリアです。治安も良いので、子供から高齢者まで安心して暮らせます。
扶桑町が2022年に実施したアンケート調査では、8割以上の人が「住み続けたい」と回答しました。
町域は愛知県で4番目に小さいコンパクトタウンですが、誰もが快適・便利に暮らせる街づくりを進めています。
扶桑町の土地価格の動向を踏まえてマイホームを購入しよう
扶桑町は、名古屋市のベッドタウンでアクセスが良く、自然豊かな環境が魅力的な小さな町です。利便性に問題なく、程良い田舎暮らしを実践したい人に向いているエリアといえます。
近年、扶桑町の土地価格の相場はわずかに上がりつつあります。そのことを考慮した上で、状況にあった家づくりを検討することが重要です。
ヤマカ木材は、岐阜県を中心に注文住宅・自然素材住宅を提供しているハウスメーカーです。予算に合わせて家族が安心して暮らせる健康住宅を提案しています。
扶桑町での土地選びからサポートするので、これから家づくりを検討している人は、ぜひお気軽にお問い合わせください。