コラム

2025.11.25 お役立ち情報

岐阜県で注文住宅にかかる費用相場はいくら?主要エリアの目安も紹介


岐阜県で注文住宅にかかる費用相場はいくら?主要エリアの目安も紹介

岐阜県で注文住宅の購入を検討するとき、まず気になるのが「どれくらい費用がかかるのか?」という点です。

建築費や土地代はエリアによって大きく異なり、総額に数百万円の差が出る可能性もあります。

この記事では、建築費・土地取得費の平均額や、岐阜市・各務原市・大垣市・多治見市・可児市といった主要地域ごとの費用相場などについて解説します。

これから岐阜県で注文住宅を建てる予定のある方は、ぜひ参考にしてください。

※注文住宅・土地などの費用相場はデータにもとづく数値であり、ナチュリエの販売価格やプランではありません

岐阜県における注文住宅の費用相場

住宅金融支援機構の2024年度集計表によると、岐阜県で土地付きの注文住宅を建てる際にかかる建築費用(建物本体価格)の平均は3,537万円でした。同調査によると、岐阜県で土地付き注文住宅を建てる際に取得する土地の平均費用は約854万円です。

このことから、岐阜県における注文住宅の費用相場としては4,400万円〜5,000万円程度と推測できます。ここからは、岐阜県での費用相場について以下を詳しく見ていきましょう。

  • 建築費用の相場
  • 土地取得費の相場
  • 費用総額

建築費用の相場

住宅金融支援機構の2024年度集計表によれば、岐阜県で土地付きの注文住宅を建てる際にかかる建築費用の平均は約3,537万円で、全国平均の3,512万円とほぼ同じ水準です。

この数値から、岐阜県は都市部に比べて建築費が高すぎず、品質とコストのバランスがとれた地域といえます。

建物の仕様や施工会社により費用は変動しますが、適正価格での家づくりが可能なエリアといえるでしょう。

※参考:2024年度集計表|住宅金融支援機構

土地取得費の相場

岐阜県における注文住宅の土地取得費は、全国平均と比べて安価な水準にあります。同調査によれば、岐阜県で土地付き注文住宅を建てる際に取得する土地の平均費用は約854万円でした。

これは、全国平均の約1,495万円と比べると約640万円も低い金額です。この土地代の低さが、岐阜県での家づくりにかかる費用を抑えやすい要因の1つといえます。

ただし、岐阜市や高山市など、生活利便性が高い主要都市や人気エリアでは地価が高くなるため、地域によって土地取得費は大きく変動します。

予算を抑えつつ広めの土地を探したい人にとって、岐阜県は魅力的なエリアといえるでしょう。

※参考:2024年度集計表|住宅金融支援機構

費用総額

前述のとおり、岐阜県における土地付き注文住宅の費用総額の平均は、建築費用の約3,537万円、土地取得費の854万円を合計すると約4,390万円です。

費用総額の約4,390万円は、全国平均の費用総額である約5,000万円より低い水準にあります。

これは、土地取得費の約854万円が全国平均の約1,495万円より大幅に低いためです。

建物の建築費用自体は全国平均とほぼ同水準であるため、土地代を抑えつつ、質の高い家づくりがしやすいエリアといえます。

ただし、この総額にはローン手数料や登記費用などの諸費用(一般的に総額の5〜10%)が含まれていないため、実際の準備資金はさらに多くなります。

※参考:2024年度集計表|住宅金融支援機構

【主要エリア別】岐阜県における注文住宅の費用相場

ここでは、以下の主要エリアにおける注文住宅の費用相場について見ていきましょう。

  • 岐阜市の相場
  • 各務原市の相場
  • 大垣市の相場
  • 可児市の相場
  • 多治見市の相場

※参考1:令和7年 地価公示(岐阜県) 市町別 用途別 平均価格・平均変動率|岐阜県

※参考2:2024年度集計表(土地付注文住宅)|住宅金融支援機構

※参考3:データから見た岐阜県の特徴と課題|岐阜県

岐阜市の相場

岐阜市は県庁所在地であり利便性が高いため、県内でも費用総額が最も高いエリアです。

実際にかかる総費用は5,300万円〜6,000万円程度が目安といえます。

岐阜市における注文住宅の費用相場を算出するには、まず、岐阜市の土地価格を把握します。

2025年に岐阜県が公表した岐阜市の公示地価は、㎡あたり6万5,900円です。

住宅金融支援機構がまとめた2024年度集計表によると、岐阜県の土地付き注文住宅の平均敷地面積は310㎡になりました。

岐阜市の公示地価6万5,900円を使用して、岐阜県の土地付き注文住宅の平均敷地面積310㎡の価格を計算すると以下の数値になります。

岐阜市の土地相場=公示地価6万5,900円/㎡×平均敷地面積310㎡=約2,043万円

この価格に、岐阜県で土地付き注文住宅を建てた場合にかかる平均建築費用の約3,537万円を合計すると約5,580万円です。

ただし、実際の敷地面積が310㎡に満たないことも多いため、実際の土地代はやや低くなる場合もあります。

各務原市の相場

各務原市で注文住宅を建てるときの相場は5,200万円〜6,000万円程度と考えておくと良いでしょう。岐阜市と比較して土地価格が抑えられているため、費用総額も低くなります。

岐阜市と同様に、各務原市における㎡あたりの公示地価5万2,500円を用いると、土地費用の目安は約1,628万円になります。

各務原市の土地相場=公示地価5万2,500円/㎡×平均敷地面積310㎡=約1,628万円

この価格に、岐阜県で注文住宅を建てた場合にかかる平均建築費用の約3,537万円を合計すると約5,170万円です。

各務原市は岐阜市に比べて土地価格が抑えられており、同じ規模の住宅でも総費用が下がりやすい傾向にあります。

大垣市の相場

大垣市で注文住宅を建てるときも、5,200万円〜6,000万円程度が相場です。

大垣市は岐阜市に次ぐ人口規模を持ち、西美濃地域の中心都市です。公示地価は各務原市と同水準(5万2,500円/㎡)であるため、費用総額の目安も同様です。

大垣市の土地相場=公示地価5万2,500円/㎡×平均敷地面積310㎡=約1,628万円

この価格に、岐阜県で注文住宅を建てた場合にかかる平均建築費用の約3,537万円を合計すると約5,170万円です。

大垣市のように利便性や都市機能を備えながらも、土地取得費が抑えられているエリアは、注文住宅を計画するうえでコストパフォーマンスの高い選択肢といえます。

可児市の相場

可児市で注文住宅を建てるときの費用相場は、4,500万円〜5,000万円程度です。

可児市は岐阜県南部に位置するベッドタウンで、名古屋圏へのアクセスも良好な地域です。公示地価は3万1,600円/㎡と、岐阜県内主要都市の中でも比較的安価な水準といえます。

土地付きで注文住宅を建てた場合の費用相場は、以下のとおりです。

可児市の土地相場=公示地価3万1,600円/㎡×平均敷地面積310㎡=約980万円

平均敷地面積の目安価格約980万円に、岐阜県で注文住宅を建てた場合にかかる平均建築費用の約3,537万円を合計すると約4,520万円です。

可児市の費用総額約4,520万円は、岐阜市(約5,580万円)より1,000万円以上安く、利便性の高い名古屋圏へのアクセスを備えながら、県内の主要都市の中でも低価格帯で注文住宅の取得が可能であることを示しています。

多治見市の相場

多治見市で注文住宅を建てるときの費用は、4,700万円〜5,000万円程度です。

多治見市は岐阜県の南東部、愛知県との県境に位置し、名古屋市へのアクセスも良好な通勤圏エリアです。利便性が高い一方、地価は都市部に比べて低めです。

2025年の公示地価は3万8,500円/㎡となっており、岐阜市(6万5,900円/㎡)よりも低く、住宅取得のしやすい地域といえます。

多治見市の土地相場を、岐阜県の注文住宅における平均敷地面積310㎡をもとに計算した結果はこちらです。

多治見市の土地相場=公示地価3万8,500円/㎡×平均敷地面積310㎡=約1,200万円

この価格に、岐阜県で注文住宅を建てた場合にかかる平均建築費用の約3,537万円を合計すると約4,740万円です。

多治見市は、都市近郊で利便性を確保しつつ、予算内で注文住宅を建てたい人に最適なエリアといえます。

岐阜県で注文住宅を建てるなら押さえておきたいポイント

岐阜県で注文住宅を建てるなら、気候や災害リスク、エリアごとの特徴を理解し、適切な設計と資金計画を立てることが大切です。

ここでは、岐阜県で注文住宅を建てるなら押さえておきたいポイントについて解説します。

  • 寒暖差に備えて断熱性・気密性を重視する
  • 災害リスクに備えて耐震性を重視する
  • コストを抑えるならシンプルな間取りを意識する
  • 自分に合ったハウスメーカー・工務店に依頼する

寒暖差に備えて断熱性・気密性を重視する

岐阜県で注文住宅を建てる際には、寒暖差に対応した断熱性・気密性の高い設計が重要です。

特に飛騨・奥美濃地域は内陸性気候で、夏は涼しく冬は厳寒かつ積雪が多くなります。

一方、美濃地方の平野部は太平洋側気候の影響で温暖ですが、夏の多雨や湿気対策が重要です。

こうした地域の特性から、岐阜県ではエリアに応じた断熱・気密・通気設計が住宅の快適性と耐久性を左右します。

※参考:岐阜県の自然環境の概要|岐阜県

災害リスクに備えて耐震性を重視する

耐震性の確保も欠かせない重要ポイントです。岐阜県内には100を超える活断層が集中しており、内陸直下型地震のリスクが高くなっています。

特に、濃尾断層帯(揖斐川〜武儀川断層帯)では、最大震度7の地震が想定されており、大規模な建物被害(全壊約7万7,000棟)、死者約3,700人という被害想定が示されています。

住宅の倒壊を防ぐためには、耐震等級3の確保や制震・免震技術の導入が推奨されます。岐阜県で安心して暮らすための家づくりは、強固な地盤と耐震構造が基本です。

※参考:迫る地震に備えましょう|岐阜県

コストを抑えるならシンプルな間取りを意識する

注文住宅で予算を抑えたいなら、間取りをシンプルにすることも効果的です。

たとえば、凹凸のない箱型や総2階建てにしてムダな廊下をなくすことなどで、構造がシンプルになり、材料費や工事の手間を大きく減らせるでしょう。家の表面積が減る分、冷暖房が効きやすくなり、毎月の光熱費まで安くなるのもメリットです。

動線が短くシンプルな間取りの家は家事のストレスが減り、掃除もラクになります。

部屋数を絞り、収納を壁一面に作り付けることで家の中がすっきり片付き、広々としたおしゃれな空間になるでしょう。

同じ床面積でも予算と快適性は大きく変わるため、設計の初期段階からシンプルさを意識して計画を立てるのがポイントです。

自分に合ったハウスメーカー・工務店に依頼する

岐阜県で注文住宅を建てる際は、自分に合ったハウスメーカーや工務店を選ぶことが成功です。

大手ハウスメーカーは高い施工品質や保証体制が魅力ですが、費用は高めになることも少なくありません。

一方、地域密着型の工務店は土地の気候風土にあった家づくりや柔軟な対応、コストパフォーマンスの良さが特徴です。

住宅性能・デザイン・予算・施工実績などを比較し、信頼できる担当者と丁寧に相談できるかどうかも見極めて選ぶようにしましょう。

【施工事例】岐阜県で注文住宅を建てるならヤマカ木材

岐阜県のヤマカ木材が手がける「ナチュリエ」は、自然素材を活かしたナチュラルテイストの注文住宅です。無垢材や漆喰など素材の温もりを感じられる内装が特徴で、シンプルかつ飽きのこないデザインなどをご提案いたします。

北欧風やヴィンテージスタイルなど、暮らしの個性を大切にした自由な設計も可能で、自然体で心地よい暮らしを求める方におすすめです。

ここでは、ナチュリエで快適な暮らしを実現した施工事例をいくつかご紹介します。

  • 青色を基調としたスタイリッシュなお家
  • 木目が映える温かみのあるお家
  • 理想のライフスタイルを実現したお家

青色を基調としたスタイリッシュなお家

※出典:青色を基調としたスタイリッシュなお家|岐阜の注文住宅・自然素材住宅なら「ヤマカ木材」

青を基調にし、洗練されたスタイリッシュな住まいが特徴です。リビングの壁の一面にはグレーを採用し、落ち着いた空間を演出しています。

水回りにも青を取り入れ、統一感あふれる空間に仕上げました。和室には珍しい紺色の琉球畳を使用し、和モダンな印象を与えます。

2階には室内干し対応のフリースペースや造作棚・机があり、家事動線と使い勝手を重視した実用的な設計も魅力的です。

木目が映える温かみのあるお家

※出典:木目が映える温かみのあるお家|岐阜の注文住宅・自然素材住宅なら「ヤマカ木材」

木目の温かみと、淡い色合いが調和したナチュラルモダンな住まいです。LDKはベージュやグレーでまとめられ、梁見せ天井が開放的な雰囲気を味わえます。

キッチンは木目調のデザインで、広々としたウォークインパントリー収納を設けました。3帖の畳コーナーは、家事や子どもスペースと多様な使い方を楽しめます。

各部屋に収納、2階ホールには物入れを設置しており、収納スペースには困りません。快適な暮らしと実用性を兼ね備えた設計となっています。

理想のライフスタイルを実現したお家

※出典:理想のライフスタイルを実現|岐阜の注文住宅・自然素材住宅なら「ヤマカ木材」

和室コーナーと一体化した開放的なLDKが魅力のナチュラルテイストな住まいです。自然素材をふんだんに使い、明るく温もりのある空間に仕上げています。

ダイニングには家族の思い出を飾れるマグネットボードを設置し、機能性と遊び心を両立しました。対面キッチンで家族とのコミュニケーションを大切にしながら家事ができる設計もポイントです。日常を心地よく過ごせる工夫が随所に詰まっています。

岐阜県で注文住宅を建てるなら相場を把握して計画的に進めよう

注文住宅の購入を検討する場合、土地価格や建築費の相場を把握することが後悔しないための大切なステップです。地域によって土地代は異なり、同じ予算でも広さや仕様に差が出ます。

また、建築費以外にも登記費用やローン手数料、将来のメンテナンス費用なども含めた資金計画が必要です。

岐阜で家を建てるなら、地域に根差したヤマカ木材にお任せください。70年以上の実績を持ち、自然素材の心地よさと暮らしやすさにこだわった住まいづくりを大切にしています。設計から施工、アフターサービスまで一貫して自社で行っており、安心の家づくりを進められます。

岐阜県内にはモデルハウスもございますので、ぜひ一度足を運びながら、実際の空間を体感してください。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

QUOカードプレゼントキャンペーン実施中!

現在ヤマカ木材では、WEBでご予約いただいて来場されたお客様にQUOカードをプレゼントしています。

来場予約キャンペーン

Floow me!
CATEGORY
PICK UP!
LIST
pageTop