スタッフブログ

2025.05.30

『超電導量子コンピューターの未来』


皆さんこんにちは!設計・プランナーの森谷です。

昨日ネットニュースを観ていたらすごいニュースが飛び込んできました!

以下が内容です。

『外部のユーザーが利用できるマシンとしては世界最大級となる超電導量子コンピューターを、富士通と理化学研究所が開発した。量子計算の基本単位である量子ビット数を256とし、2023年に開発した国産初号機の64から4倍に拡張した。チップの立体配線を生かし、また冷凍機内の高密度化を進めるなどして大規模化を果たした。来月から、企業や研究機関が利用できるようにする。』

何やら難しい話の様ですが、どうやら今までの私たちが使っているコンピューターとはまったう違うコンピューターが実用化に向けて動き出したようです。

まだまだ乗り越えなければいけない技術的な問題は多々あるとの事ですが、いつの間にかIT後進国になってしまった日本にとって久しぶりの明るいニュースです。

量子コンピューターは、現在のコンピューターの『0』と『1』の世界から『0』と『1』のどちらでもない中間領域を使い莫大な情報を超高速で処理できるとの事。

それによって、あらゆる難病が解明され新治療薬が開発されたり、新資源が開発されエネルギー問題が解決されたり、新しい食料が飢餓を救ったり、宇宙の構造が解明されたり、夢が尽きない技術です。

私たちが関わる建築の分野も全く新しい構造が生まれるかもしれません!

現在のAI技術の進化もすさまじい勢いですが、量子コンピューターは世界を一変させるかもしれませんね!今後も目が離せません!!


Floow me!
CATEGORY
PICK UP!
LIST
pageTop